こんにちは!

↓Youtubeやってますので、ぜひチャンネル登録をお願い致します!


↓前回までの製作過程


さて、前回まで内部フレームに外装パーツをはめてきました。


そしてやっと全体像が確認できます!


FullSizeRender


こんな感じで下半身。

足首の青竹色がのぞいてくれて、いい仕事してくれています♪
(決して狙ったわけでなく、たまたまでした笑)



FullSizeRender

こんな感じで全身。
MGのVer.Ka風に塗装しました。
本来の色のブルーより高級感あって良い感じの仕上がりになったと思います・



FullSizeRender
背面。
ふくらはぎの丸みがいい感じですね!
あと背中のゴールドも映えます。



FullSizeRender

足のスネの部分からも青竹色がのぞいてくれてます。

FullSizeRender
思った以上に内部フレームがちょくちょくのぞいてくれるので、
思った以上に隠れてなくてよかったです。


FullSizeRender
背中のバーニア。
今回バーニアも足回り含め、
内部:青竹色
外側:スーパーチタン2
と色分けしています。
バーニアのフチはちゃんとスーパーチタン2。
バーニアのフチは内部塗装でない方がかっこいいですね。
これはマスキングテープを工夫して貼ることで簡単に塗り分けできます。

見づらいけど。。。



FullSizeRender

こんな感じで全身です。

FullSizeRender

足元。
立膝で座った感じ。


FullSizeRender


上半身。
とうとう完成しました!
では、これから動画作成に入ります。


今日はここまで!


↓最初の記事に戻る







↓Youtubeやってますので、ぜひチャンネル登録をお願い致します!

Youtube関連動画


↓こちらもクリックしてもらえたら嬉しいです!
にほんブログ村 その他趣味ブログ 模型へ
にほんブログ村